パネル マクロを挿入する
In June 2025, Atlassian announced the upcoming deprecation of the legacy editor as well as information about converting to the cloud editor.
Before the deprecation begins in January 2026, this macro will still work. See our article on legacy editor macros for more.
パネル マクロを使用する
パネル マクロを追加するには、次の手順に従います。
編集時には、ツールバーから を選択します。
挿入するアイテムを探して選択します
[挿入] を選択します。
パネル マクロを編集するには、次の手順に従います。
マクロのプレースホルダーを選択します。
[編集] アイコン を選択して、設定パネルを開きます。
パラメーターを設定します。変更内容は、移動するごとに保存されます。
ページの編集を再開すると、パネルが閉じます。
中央揃え 、幅 、全幅 の各アイコンを使用して、一部のマクロの幅を調整することもできます。マクロを削除するには、ゴミ箱アイコン を選択します。
パラメーター
Parameters are options that you can set to control what and how content from the macro appears on a page or live doc.
Confluence Cloud 保存形式で使用されるパラメーター名が、ブラウザやスラッシュ コマンドを使用してマクロを挿入する際に使用されるラベルと異なる場合は、下記の角括弧内に記載されます (example
)。
パラメーター | 既定 | 説明 |
---|---|---|
パネルのタイトル | なし | パネルのタイトル。指定すると、このタイトルはタイトル行に表示されます。 |
枠線のスタイル | solid | パネルの枠線のスタイル。 |
枠線の色 |
| パネルの枠線の色。色は HTML カラー名または 16 進コードで指定できます。 |
枠線のピクセル幅 (値のみ) |
| パネルの枠線の幅 (ピクセル単位)。 |
背景色 |
| パネルのタイトル行の背景色。色は HTML カラー名または 16 進コードで指定できます。 |
タイトルの背景色 |
| パネルのタイトル行の背景色。色は HTML カラー名または 16 進コードで指定できます。 |
タイトルのテキスト色 |
| パネルのタイトル行のテキスト色。色は HTML カラー名または 16 進コードで指定できます。 |
Wiki マークアップの例
Wiki マークアップはエディタ外部でマクロを追加する必要がある場合 (スペースのサイドバー、ヘッダー、またはフッターのカスタム コンテンツなど) に便利です。
マクロ名: panel
マクロ本文: リッチ テキストの利用可
{panel:title=My title|borderStyle=dashed|borderColor=blue|titleBGColor=#00a400|titleColor=white|bgColor=#72bc72}
A formatted panel
{panel}
この内容はお役に立ちましたか?