Jira Automation のブランチ
自動化ルールを設定する際に、ルールの別のセクションを作成して、関連する課題にアクションを実行できます。これはブランチと呼ばれます。Jira Cloud Automation で利用できるブランチのタイプを以下に示します。詳細については、「ルール分岐とは?」をご確認ください。
関連する課題
関連する課題ブランチでは、ルールをトリガーした課題に関連する課題に対してアクションを実行できます。たとえば、課題が [完了] に移動したときにトリガーされるルールがあれば、その課題のサブタスクにコメントを追加します。
作成済み課題にアクセスする
ルールでは [課題を作成] と [課題を複製] の各アクションを使用して、課題を作成できます。こうして新規作成された課題において同じルール内でコメントの追加やサブタスクの作成などのさらなるアクションを実行する場合は、関連する課題ブランチが必要です。
これは、ルールの主要ブランチが常に作成済み課題でなくトリガー課題に適用されるためです。たとえば、課題にコメント アクションを追加する前に課題を作成アクションを実行しても、コメントは作成済み課題でなくトリガー課題に追加されます。
これに対応するには、作成されたすべての課題に対するブランチを新しく作成し、新しく作成した課題に対してアクションを実行できるようにします。
あるいは、単一課題のみにアクションが必要な場合は、[関連する課題] 条件 (最後に作成されたもの) を使用できます。
ブランチ実行の順番を付ける
複数の課題 (4 件のサブタスクなど) に対するブランチは同時に実行され、必ずしも次のブランチの開始前に前のブランチが完了するわけではありません。そのため、ブランチ間の変更に依存することはできません。
複数の課題上のブランチは新規プロセスとして実行され、メインブランチはサブブランチが開始するまで実行を続けます。
高度な分岐
高度な分岐を使用すると、スマート値を入力して、その値に対してオブジェクトとしてアクションを実行できます。たとえば、スマート値 {triggerissue.comments.body} を入力すると、課題に関する各コメントに対してブランチがアクションを実行できるようになります。
また、これを使用して、受信 Webhook や Web リクエストからのレスポンスによく見られる JSON 配列をループ オーバーすることもできます。この Web リクエストを JSON レスポンスとして見なします。
{"success":true,"myList":[{"id":3,"name":"Smith","myValues":[1,2,3]},{"id":4,"name":"Wong","myValues":[5,2]}]}
これで、スマート値 {{webResponse.body.myList}}
を入力できます。これにより、ブランチは各リスト要素に対してあらゆる条件やアクションを実行できます。以下に例を示します。
Branch at the same time
Advanced components are available for Premium and Cloud Enterprise Atlassian editions.
Allows multiple groups of automation rule components to execute simultaneously. Use this component when different tasks need to begin executing at the same time, but aren’t dependent on each other.
AQL
Jira Service Management でのみご利用になれます。AQL でブランチを作成すると、スキーマを選択して AQL クエリを入力し、クエリによって返されたオブジェクトに対してアクションを実行できます (オブジェクト最大 50 個まで)。
アクション設定時に、{{object}} スマート値を使用して各オブジェクトの詳細にアクセスできます。アセット スマート値の詳細についてご確認ください。
この内容はお役に立ちましたか?